2012年最終戦・東京大会

12・13 みちのく 2012年最終戦・東京大会 第6試合 東北ジュニアヘビー級選手権 フジタ“Jr”ハヤトvs中嶋勝彦

中嶋勝彦
フジタ“Jr”ハヤト
フジタ“Jr”ハヤト 中嶋勝彦
中嶋勝彦 フジタ“Jr”ハヤト
中嶋勝彦 フジタ“Jr”ハヤト
フジタ“Jr”ハヤト 中嶋勝彦
フジタ“Jr”ハヤト 中嶋勝彦
フジタ“Jr”ハヤト 中嶋勝彦
フジタ“Jr”ハヤト 中嶋勝彦
中嶋勝彦 フジタ“Jr”ハヤト
中嶋勝彦 フジタ“Jr”ハヤト
フジタ“Jr”ハヤト 中嶋勝彦
中嶋勝彦 フジタ“Jr”ハヤト
中嶋勝彦 フジタ“Jr”ハヤト
中嶋勝彦 フジタ“Jr”ハヤト
中嶋勝彦 フジタ“Jr”ハヤト
フジタ“Jr”ハヤト 中嶋勝彦
フジタ“Jr”ハヤト新崎人生
フジタ“Jr”ハヤト
フジタ“Jr”ハヤト
フジタ“Jr”ハヤト
ハチャメチャなセミの後を受け、みちのくプロレスの2012年最終戦を締めるのは王者フジタ“Jr”ハヤトがDIAMOND RINGの中嶋勝彦を挑戦者に迎えた東北ジュニアヘビー級選手権試合。
両者とも蹴りを得意とするだけに序盤から激しいシバき合いになると思いきや、互いに相手の様子を窺いタックルに入るも踏み込ませず、そのタックルを切る静かな立ち上がり。
しかし、徐々に戦いはヒートアップすると経験と体格で勝る勝彦が攻勢に。
それでもハヤトは勝負を諦めない。
最後は若干、唐突な気もしましたが、勝彦がジャーマンを狙った所を体を反転させてKIDで締め上げ、ハヤトがレフェリーストップで逆転勝ち。
勝敗を分けたのはハヤトのみちのくプロレスの年内最終戦のメインとタイトルマッチへの責任感、そして厳しいながらも温かい声援を送るファンへの思いだけだったような気がします。
ハヤトの試合後のマイクアピールを聞くと「真面目な強がり」と言いますか「生意気な真面目」と言いますか、この人がファンから熱い支持を得ている理由が今更ながら理解出来ました。
この日は敗れてしまった勝彦も素晴らしかった!

第6試合 東北ジュニアヘビー級選手権 時間無制限1本勝負
〈王者〉○フジタ“Jr”ハヤト(20分35秒 KID→レフェリーストップ)中嶋勝彦×〈挑戦者〉
※王者が2度目の防衛に成功
〈12・13『2012年東京大会最終戦』後楽園ホール大会試合結果/みちのくプロレスオフィシャルサイト〉
〈試合速報/スポーツナビ〉



 人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ blogram投票ボタン

12・13 みちのく 2012年最終戦・東京大会 第5試合「宇宙大戦争〜ザ・グレート・サスケライジング〜伝説は、壮絶に、終わる」

年を跨いでしまいましたが、12月13日のみちのくプロレス後楽園ホール大会の観戦記を正月休みを利用して完結させます。

サスケ ヤッペーマンズ 超人関本
火野べイン
宇宙大戦争
超人関本 サスケ ヤッペーマンズ
宇宙大戦争
ザ・グレート・サスケ
宇宙大戦争
超人関本 野橋星人
超人関本 野橋星人
ザ・グレート・サスケ 野橋星人
ヤッペーマン3号 ザ・グレート・ゼブラ
ヤッペーマン3号 ザ・グレート・ゼブラ
ヤッペーマン1号 カラテバラモン
超人関本 火野ベイン
バラモン兄弟 ヤッペーマン1号
カラテバラモン ヤッペーマンズ
バラモン兄弟 ヤッペーマンズ
バラモン兄弟 ヤッペーマン1号 ヤッペーマン2号
超人関本
超人関本
超人関本 火野ベイン
超人関本 火野ベイン
バラモン兄弟 ヤッペーマン1号 ヤッペーマン2号
バラモン兄弟 大柳錦也 火野ベイン
バラモン兄弟 ザ・グレート・サスケ
ザ・グレート・サスケ バラモン兄弟
超人関本 バラモン兄弟
ザ・グレート・サスケ 超人関本 ヤッペーマンズ 大柳錦也
2006年に開戦された宇宙大戦争も2013年で7回目。
今回は宇宙大戦争史上最多の出場選手の10人タッグマッチは主役の1人、ザ・グレート・サスケが11月20日の全日本プロレス新居浜大会で左肩甲骨骨折のため出場するのか、しないのかがわからず。
腕を吊り、Tシャツにジャージ姿なれど、足下はリングシューズを履いているように見えたので、Tシャツとジャージを脱ぐとリングコスチュームなのではないかと勘繰っていました。
更に出場10選手に加え、2010年に登場した野橋星人が試合前に、大柳錦也扮する偽サスケが試合中に登場と完全にリング上はカオス状態。
普段とは違う出で立ちで登場した選手が多い中、観客を1番沸かせたのは全身緑色の超人関本。
終始、無表情のままチャリンチャリンと鈴を鳴らしながら自転車に乗り、場外を走り、サスケが創造した謎のオブジェをぶっ壊しちゃう姿は実にシュールでした。
ちなみにザ・グレート・ゼブラはほとんどがヤッペーマン3号のムチ攻撃に苦しむシーンばかりで夏の「ふく面ワールドリーグ戦」に登場した中身と同一人物なのかイマイチわかりませんでしたが、たぶん同じだと思います。
爆笑シーンの連続に「これはレスラー達が至って真面目に取り組む超おバカな何でもアリの年忘れ演芸大会なのではないのか?」との思いにかられました。
でもアメコミや映画に疎く、趣味はほぼプロレス&ルチャリブレとマスクだけの私にはヤッペーマン1号&2号や火野ベインがボラドールJr.やメフィストのオマージュにしか見えなかったという・・・。

第5試合 「宇宙大戦争〜ザ・グレート・サスケライジング〜伝説は、壮絶に、終わる」 時間無制限1本勝負
○ザ・グレート・サスケ&超人関本&ヤッペーマン1号&ヤッペーマン2号&ヤッペーマン3号(23分16秒 超人関本の投げっぱなしジャーマン→体固め)バラモンシュウ&バラモンケイ×&火野べイン&ザ・グレート・ゼブラ&カラテバラモン
〈12・13『2012年東京大会最終戦』後楽園ホール大会試合結果/みちのくプロレスオフィシャルサイト〉
〈試合速報/スポーツナビ〉



 人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ blogram投票ボタン

12・13 みちのく 2012年最終戦・東京大会 第4試合 ラッセ&剣舞vsウルティモ&沼ジローラモ

遅々として更新がはかどりませんが、12月13日に後楽園ホールで行われたみちのくプロレスの観戦記後半3試合を。

ウルティモ・ドラゴン 気仙・沼ジローラモ
ウルティモ・ドラゴン 気仙・沼ジローラモ
ラッセ 剣舞
ラッセ 剣舞 ウルティモ・ドラゴン 気仙・沼ジローラモ
ラッセ
気仙・沼ジローラモ ラッセ
剣舞 気仙・沼ジローラモ
剣舞 気仙・沼ジローラモ
ラッセ 気仙・沼ジローラモ
気仙・沼ジローラモ ラッセ 剣舞
ラッセ ウルティモ・ドラゴン
剣舞 気仙・沼ジローラモ
剣舞 気仙・沼ジローラモ ラッセ
剣舞 ラッセ 気仙・沼ジローラモ
剣舞 ラッセ 気仙・沼ジローラモ
剣舞 ラッセ 気仙・沼ジローラモ
気仙・沼ジローラモ 剣舞
ウルティモ・ドラゴン 気仙・沼ジローラモ
ウルティモ・ドラゴン 気仙・沼ジローラモ
ウルティモ・ドラゴン 気仙・沼ジローラモ
ウルティモ・ドラゴン 気仙・沼ジローラモ
ウルティモ・ドラゴン 気仙・沼ジローラモ
6月の後楽園ホール大会でウルティモ・ドラゴンとの対戦に破れ、イタリア人キャラクターへ転身を余儀なくされた気仙・沼ジローラモ。
髪を金髪にし、コスチュームもイタリアカラーで統一され、ずいぶんとスタイリッシュな出で立ちに変貌を遂げていました。
序盤はラッセ&剣舞の王者チームが沼ジローラモを苦しめるシーンが続きますが、ウルティモ校長にタッチすると雰囲気が一変。
ここはやはりキャリアの為せる業なのか?
しかし、再び沼ジローラモに試合権利が移ると、またもや劣勢に。
好連携で王者組が攻め込み、ラッセがフィニッシュを狙いジャガラギを放つが、これを自爆させた沼ジローラモは銀鱗から気仙沼落としの体勢に。
ラッセはこれを切り返し首固め。
ところがリングに戻ったウルティモ校長が沼ジローラモを押して反転させ、沼ジローラモが首固めでスリーカウント奪取。
喜びを爆発させる沼ジローラモとウルティモ校長の試合後のやり取りが面白かった!
勝利し、ベルトを受け取ったウルティモ組はリング上で記念撮影。ウルティモは「ジローラモ、ついにやったな。よく聞け、当初の目標だった東北ジュニアタッグ、見事に奪取したな。当初の目標を達成した、ということで、今日で、オレとおまえのタッグは終わりだ」と爆弾発言。ジローラモは「もうちょっとやりましょう。お願いします」と懇願するが、ウルティモは「こっれからはシングルプレーヤーでやっていけ。このベルトは返上しよう。1月に決定トーナメントをやればいんだよ」と突き放すが、「嘘だよ」と否定。「これからもよろしく」と互いにタッグ継続を誓い合った。〈試合速報/スポーツナビ〉

残念ながらベルトを穫られてしまったラッセ&剣舞はバックステージでリターンマッチをアピール。
最もみちのくプロレスらしいとも言えるマスクマンコンビの奮起にも期待しています。

第4試合 東北タッグ選手権 時間無制限1本勝負
ウルティモ・ドラゴン&○気仙・沼ジローラモ(11分16秒 丸め込みを切り返す→首固め)ラッセ×&剣舞
※ラッセ&剣舞が2度目の防衛に失敗 ウルティモ&沼ジローラモが第18代王者組に
〈12・13『2012年東京大会最終戦』後楽園ホール大会試合結果/みちのくプロレスオフィシャルサイト〉



 人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ blogram投票ボタン

12・13 みちのく 2012年最終戦・東京大会 第3試合 南野&卍丸&Ken45°vs拳王&野橋&日向寺

拳王 野橋太郎 日向寺塁
Ken45°
南野タケシ 卍丸 Ken45°
拳王 野橋太郎 日向寺塁 卍丸
卍丸 野橋太郎
拳王 南野タケシ
南野タケシ 卍丸 野橋太郎
南野タケシ 卍丸 野橋太郎
Ken45° 拳王 日向寺塁
南野タケシ 卍丸 野橋太郎
みちのくプロレスを席巻する2大ルードユニットの激突。
この試合が野橋太郎にとっては膝の負傷からの復帰戦。
若干、足を引きずる場面も見受けられましたが、全体的には元気なファイトを見せてくれました。
拳王の蹴りを中心とした攻撃は相変わらず豪快無比でしたが、終盤、舎人一家の南野タケシと卍丸の連携が冴え、合体パワーボムから卍丸の投げっ放しジャーマンに合わせて南野がチョークスラムの合体技、カットに入る拳王と日向寺塁を分断するKen45°のトペコンヒーロを挟み、最後は南野が野橋を肩車し、卍丸がコーナー最上段からダイビングラリアットの強烈なダブルインパクトで野橋からスリーカウント。
本当に強烈なダブルインパクトを喰らった野橋はこの後の宇宙大戦争でケロリと・・・ですから素晴らしい!
一方、この日はそんな気配を全く感じさせなかった南野は後楽園大会翌日の14日の練習後に首の不調を訴え、病院での検査の結果「頚椎損傷」と診断され、2013年1月より長期欠場となることが発表されました。
〈みちのくプロレスオフィシャルサイト〉
まずはしっかりと治療し、早期回復することを願っています。

第3試合 BADBOY対阿修羅 30分1本勝負
○南野タケシ&卍丸&Ken45°(11分10秒 ダブルインパクト→エビ固め)拳王&野橋太郎×&日向寺塁
〈12・13『2012年東京大会最終戦』後楽園ホール大会試合結果/みちのくプロレスオフィシャルサイト〉
〈試合速報/スポーツナビ〉



 人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ blogram投票ボタン

12・13 みちのく 2012年最終戦・東京大会 第2試合 めんそ〜れ親父vsカツオ

めんそ〜れ親父
カツオ
めんそ〜れ親父 カツオ
カツオ めんそ〜れ親父
カツオ めんそ〜れ親父
めんそ〜れ親父 カツオ
めんそ〜れ親父 カツオ
めんそ〜れ親父 カツオ
めんそ〜れ親父 カツオ
めんそ〜れ親父 カツオ
めんそ〜れ親父 カツオ


第2試合はどちらも初めて見る選手。
めんそ〜れ親父については名前くらいは知っているといった感じで両選手とも予備知識は全くありませんでした。
普通ならば、めんそ〜れ親父のマスクも十分に奇抜なのでしょうけど、それ以上にカツオのヘアスタイルが奇抜。
両者ともコミカルさが売りのようで観客の笑いを誘いながら試合が展開されました。
カツオがボティースラム後にアピールしまくってコーナー最上段に上がる間にめんそ〜れ親父はゴロゴロと反対コーナーにまで到達。
さぁ、飛ぼう!とカツオがコーナーに昇った時には親父は遥か彼方。
躊躇するカツオに観客はもちろん親父まで手を叩いて飛べコール(笑)
結果、飛距離はもちろん届かず、ダイビングヘッドバットは自爆。
第1試合で見れなかった人生の拝み渡りと同系の親父の沖縄名物オリオンビールを持ってロープ渡りから「あり乾杯!」と叫んでのブレーンチョップが見れて、ちょっと得した気分。
この選手も欽ちゃんジャンプするんですね。
全然知らなかったので獅龍で2度逃したのに続いて、またシャッターチャンスを逃しました。
試合はコミカルでしたが、この両選手は「僕ら9年前、同じ日に同じ門をくぐった、同じ地元、同い年の同期」だそうで、感慨深いものを抱いて闘っていたようです。
今後はみちのくプロレス登場の機会が増えるのでしょうか?

第2試合 20分1本勝負
○めんそ〜れ親父(8分25秒 親父ぬい→エビ固め)カツオ×
〈12・13『2012年東京大会最終戦』後楽園ホール大会試合結果/みちのくプロレスオフィシャルサイト〉
〈試合速報/スポーツナビ〉



 人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ blogram投票ボタン

12・13 みちのく 2012年最終戦・東京大会 第1試合 人生&大柳vs佐々木&郡司

一昨日、日本プロレス界でもはや年末の風物詩となった宇宙大戦争を観戦しにみちのくプロレス「2012年最終戦・東京大会」を後楽園ホールに行って来ました。
もちろん宇宙大戦争の後を締めるメインのフジタ“Jr”ハヤトvs中嶋勝彦の東北ジュニアタイトルマッチも楽しみでした。

ムーチャス入江
試合前の全選手入場式はなく、ムーチャス入江リングアナウンサーが1人リングへ。
「東京ドームの嵐コンサートではなく、みちのく後楽園へご来場ありがとうございます」と軽く観客の笑いを誘った後、10月から期間限定、四国と宮城県、山形県、福島県のサークルKサンクスにて販売されている徳島ラーメン人生カップラーメンがこの日の後楽園ホール売店で売られていることを宣伝。
「通常価格298円のところ、2円おつりを出すのが面倒とのことで300円で販売されています」に観客大爆笑。
続けて「2円は東北に寄付する気持ちで」と好フォロー。

気仙・沼ジローラモ
その後、気仙・沼ジローラモが復興応援ソング「しゃぼんだま」を披露。
以前はTシャツにジーンズという出で立ちでしたが、ウルティモ・ドラゴン校長プロデューズでイタリア人キャラになったため、ずいぶんとスタイリッシュな装いで登場しました。


郡司歩
佐々木大地
大柳錦也
新崎人生
大柳錦也 佐々木大地
新崎人生 郡司歩
新崎人生 佐々木大地
大柳錦也 郡司歩
大柳錦也 郡司歩 新崎人生
大柳錦也 郡司歩
第1試合はベテランと若手のタッグマッチ。
佐々木大地と郡司歩は若さに任せて一直線に攻撃するも新崎人生と大柳錦也は軽くいなすような試合展開。
「何もさせてもらえない」というよりも「何をしても効かない」といった感じ。
郡司のドロップキックで人生は揺るがず、逆に人生が同じ技を放つと郡司はぶっ飛んだシーンがやたらと印象に残っています。
人生の拝み渡りや念仏パワーボムが見られることなく、最後は大柳が卍固めから延髄斬り、ゴッチ式パイルドライバーと繋ぎ、郡司からスリーカウント奪取。
ベテランチームが貫禄を見せた試合でした。
でも何度も踏み潰されて育った若芽はいつかきっと綺麗な花を咲かせるはず!

第1試合 15分1本勝負
新崎人生&○大柳錦也(12分58秒 ゴッチ式パイルドライバー→エビ固め)佐々木大地&郡司歩×
〈12・13『2012年東京大会最終戦』後楽園ホール大会試合結果/みちのくプロレスオフィシャルサイト〉
〈試合速報/スポーツナビ〉



 人気ブログランキングへ にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ blogram投票ボタン
カテゴリ別アーカイブ
Special Thanks JUVI & RIKA SAN
Profile

MISTICO TIGER

本名/非公開
生年月日/非公開
デビュー戦/'07年3月17日
身長/170cm
体重/80kg
出身地/非公開
趣味/プロレス観戦
   プロレスマスク収集

Twitter プロフィール
ブログランキング参戦中
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ

blogram投票ボタン


free counters
Archives
Categories (Mask Contents)
タグクラウド
Recent Comments
My Favorite
 
 
 



 
My Yahoo!に追加
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ